abe pottery studio nooc

2022/05/24 18:31


先ほど鎌倉に到着し、molnさんに搬入してきました。
2年ぶりに伺ったmolnさん、店主あやさんも変わりなくお元気そうでなにより。
前回個展をさせていただいたのが2020年の2月。
その頃にはなかったアイテムも随分増えました。


初日は事前予約の方のみのご案内、
明後日以降はご予約等は必要ありません。
初夏の鎌倉散策と併せてお立ち寄りくださいますと幸いです。
お店は鎌倉駅のそばです。
会期は29日まで、どうぞよろしくお願いいたします。




+ + + + +


展示が続くとどうしても定番のものを作るだけでいっぱいいっぱいになってしまいますが
今回はなんとなくいつもより制作期間があったので
新しいものやリクエストいただいていたもの(久しく作っていなかったもの)も揃います。


新しいものを作ろうとする時は必ず1回は試作をします。
定番のものとは違うアタマを使っていると
そこから回路のように「あ、こんなのもいいかも」とだんだん脇道に逸れて
最初の計画となんか違う感じに着地しちゃったりすることもあります。
でもそういう脇道にこそ、美味しいお店があるような気もしますし
時間のある時には積極的に思考回路の脇道に入ってみようと思ったのでした。


リクエストもしていただければなるべく作りたいなとは思っています。
私自身は芸術家的な陶芸家ではなく、職人的部分も持った陶芸家でありたいと思っています。
もちろん全てのリクエストにはお応えできませんし、時間はかなりかかるかと思います。
私なりの解釈や素材自体の特性なども絡むので、イメージ通りにもならないかもしれません。
弱腰なのですが注文ではなく、与えられたお題に対してどう応えるか、くらいの感じで。。
そんなのでもよろしければ、個展等で在店の際にでもご相談くださいね。
出来上がった際はなるべくお近くでの展示の際に並べられるようにいたします。


今回のマグカップは昨年末に個展をさせていただいた碑文谷の宙さんとのやりとりのなかから閃いたのでした。
独立以来お皿類が多かったのですが、最近はカップやボウルをろくろで一つずつ作るのが好きだったりします。
お皿でもこんなの作りたいな〜というのがあるのですが、今回は作れずまたの機会に。





ハンドルは型ではなく削り出しで作っているのでカタチいろいろ。












newsletter

次回OPENの日程や展示のお知らせなどの最新情報をお届けいたします。