abe pottery studio nooc

2023/03/13 20:29


ここ最近、さすがに花粉の飛散量が目に見えてひどく、
車は淡い黄緑のベールに包まれ、目はかゆかゆ。
細かい作業も相まって、目を酷使しております。
花粉はいつまで出るんでしょうか。。


+ + + + +


随分前から水面下で動いておりました二人展のおしらせです。
ミシン刺繍作家のnutelさんとの二人展をひらきます。
nutelさんとのコラボ作品も揃います。





nutelさんとの二人展は石神井のcopseさんの企画ではじまりました。
2018、2020に続き3回目になります。

コラボ作品は2018年のイヤープレートが最初です。
イヤープレート用のお皿にnutelさんに線彫りで絵を入れてもらい、
そこに黒い土を象嵌(線彫りの溝に別の色の土を埋め込む技法)しました。





今回は前回と作り方を大きく変えました。
前回は象嵌したあと、上から白い釉薬をかけていました。
釉薬を通して絵が見えるカタチです。

今回は思い切って釉薬をかけるのをやめました。
より鮮明に、線も糸のような細さで表現するには
釉薬をかけない"ビスク"で仕上げたほうが良いのではないか、と。

何度かテストしたのですが、手前味噌ですがいい感じに仕上がったのではないかと思います。
動物と植物の合わさった紋様が器をぐるりと巡ります。
今回はカップ、ボウル、植木鉢の3アイテムです。
内側はいつもの白い釉薬と黒マットの2種類。






全部で23点あり、絵柄は全て違います。
nutelさんの線を象嵌で追いながら、どんな絵が出てくるのか楽しみでした。
外側は釉薬がかかっていないのですが、ヤスリで磨いてサラサラに。
下地のビスク部分はすこし赤土の粉体を擦り込み、焼成で表情をつけました。


+ + + + +


もちろんコラボ作品以外の器類も揃います。
まだ窯の中ですが、テーマの" Flower"に合わせて花瓶類をいろいろ作りました。
合わせてご覧くださいますと幸いです。

会期は3/17(金)-25(土)まで、初日14時半までは事前予約の方のみのご来店となりますが、
それ以降はご予約なしでご覧いただけます。
初日は在店しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。











newsletter

次回OPENの日程や展示のお知らせなどの最新情報をお届けいたします。