abe pottery studio nooc

2023/04/27 10:01


GWも近づいてきましたね。
今年はやっぱり旅行に行かれる方も多いのかな、と思うのですが
とても楽しそうなイベントにお誘いいただきました。

今年のGWはほぼ日さん主催の「生活のたのしみ展」に出展させていただきます。
インスタグラムではちょこちょこおしらせしていたのですが、
ここ数日はまともに寝られないくらいの追い込み(追い込まれ)期間で
おしらせが直前になってしまいました。。



私は「檸檬とオリーブの器のお店」として、お店をやります!
長く作ってきた檸檬とオリーブの器は私にとっては特別なモチーフです。
どちらも生まれ育った瀬戸内のまち、高松の風景を映した器で、
昨年から制作している淡いブルーを配したバイカラーの器は瀬戸内の海や風をイメージしています。


+ + + + +


生活にまつわるたのしみを集めた展示会。
私にとって器もそのひとつです。

私は器を作る側でもあるので、家で使う自分の器は全てB品なのですが
旅行先から割れないように大切に持って帰ってきた器だったり、
敷居の高そうなお店で緊張しながら選んだ器、
袂を分かった今は会うこともなくなってしまった作家さんの器、
最近買ったのだと、ウチでバイトしていた子が作った器(破天荒なつくりで面白い)、
ちょっと高いけど、50年使うなら月80円のサブスクか...みたいな納得のさせ方で買った器。
もちろん無印とかの工業製品や誰が作った等は分からない窯ものの器もあり、
いろんなところから集まってきた器が食器棚に並んでいます。

同じラインナップの食器棚はどこにもないと思うし、
お気に入りの曲ごちゃ混ぜのMD(いまだとプレイリスト、かな?)みたいなのがいいんだよなぁとか思います。

集めてる、というよりは集まってきちゃった。
そんな食器棚を眺めて、どれを使うかな〜と選ぶ時間もたのしいです。
このお皿でいつ、何を食べたとか、誰と食べたとか
いちいち全ては覚えていませんが、それでもいくつか思い出すものがあります。


+ + + + +


昨晩粘りに粘って最後の窯に火を点けてひと段落...。
量・質ともにこんなに作ったのは久しぶりです。
私自身だけでなく、スタッフもそれぞれにパワーアップしたような気がします。
私は29日はお店番しております。
それ以外の日はスタッフが交代でお店番です。

生活のたのしみ展WEBサイトもぜひ見てみてくださいね。
また、ほぼ日さんのyoutubeチャンネルでも取り上げていただきました。
お時間がありましたらご覧いただけますと幸いです。

会期は4/29-5/5まで。
初日に在庫を全て出さず、7日間通じてなるべく偏りなく出す予定です。
新作やたのしみ展用に作った特別仕様の器など、一部抽選販売のアイテムもあります。
会場にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。






















newsletter

次回OPENの日程や展示のお知らせなどの最新情報をお届けいたします。