2023/06/26 09:54
インスタグラムではおしらせしていたのですが、
ブログではできておりませんでしたね。。
富士見台のPOOL+さんでの個展が先週の金曜からはじまりました。
初日は在店させていただきました。
事前予約やご購入制限などへのご協力、
お時間を作ってのご来店、ありがとうございました。



+ + + + +
POOL+さんでの個展は今回が初めてです。
普段定番として作っているものを中心に揃えました。
独立からここまでの10年間はお皿を中心に作ってきました。
レリーフや絵付けのお皿だったり、模様のないシンプルなお皿だったり、
窯の中はいつもお皿でいっぱいでした。
ここ1.2年、お皿と一緒に使えるようなカップやボウルだったり、
ポットやクリーマーのようなお茶周りのものを作って欲しいとよくリクエストいただくようになりました。
私自身は芸術家的というよりは職人的な陶芸家を理想としています。
全てを取り入れるのは難しいですが、「こんな感じのものが欲しい」とか
「ココがこうなってるのがいい」とかを参考に
現在定番としている器たちはお客さまやお店と一緒に作ってきた部分もあります。
例えば最近よく作っているカップ&ソーサーは碑文谷の宙さんがキッカケだったり、
近年少しづつ増やしている5寸皿のシリーズは
「昔からある三角のケーキなら6寸のリム皿でいいんだけど、
最近のおしゃれなケーキって小さいから6寸じゃ余白ありすぎるんだよね」と、あるお客さまとの会話から。
私自身も自宅で自作のB品はよく使っていますが、
私がちょうどいい、と思っても女性からしたら大きすぎたり、重すぎたり。
使い手(お客さま)や繋ぎ手(お店)の方から気付かされることは多いです。
なにかお気づきのことやリクエストがありましたら在店時にでもお気軽におしえてくださいね。
+ + + + +
POOL+さんでの個展は26日まで。
会期終了後にオンラインショップでも紹介予定です。
決まったら追記等でおしらせしますね。
初日の夜はPOOL+さんと、急遽駆けつけてくださった陶芸家の直井真奈美さんと初日の打ち上げを。
直井さんもPOOL+さんで定期的に展示会をされています。

直井さんとは私がまだ20代の頃に初めて出展したクラフトフェアでブースがお隣同士になり知り合いました。
もう9年前になる...かな?
シンプルで軽やかで清潔感のある器を作られる作家さんです。
直井さんもほぼ同会期で都内で個展を開催中でしたが完売したとのこと。すごいです。