2023/12/19 22:38
12月上旬、台北でのMAISON MARCHÉを無事終えることができました。
お出かけくださりありがとうございました。
海外での催事出展は初めてで、事前に送った荷物は食薬署というところでの抜き取り検査に回され
届いたのは搬入前日でした。危なかった。。
(抜き取り検査はランダムで、しかも2点必ず没収のうえ
食器の場合は割って化学的な検査に回されるそうです。
没収の2点はこちらで選ぶことはできず、補償等もナシ...。)
4年ぶりの国際線、日本から手持ちで50点ほど
段ボールとバックパックに分けて会場に持っていきました。

羽田から4時間ほどで台北松山空港に到着。
空港からタクシーで会場の華山1914文創園区まで向かいます。
タクシーも日本に比べるとずいぶん安く、15-20分ほどの距離で1000円しないくらいでした。



催事前日が設営日になっていて、会場に着くと知った作家さんや通訳の方にご挨拶し
海を渡ってきた作品たちと対面しました。
梱包もしっかりしたので破損なく届きました。

とりあえず設営を済ませ、いろいろ足りないものが出てきたので
一旦ホテルにチェックインし荷物を降ろして買い出しに。
台北の街を歩いていると日本のチェーンや「日式」の字がよく目に入ります。
でも今回はそれらには入らず、街の食堂でまずは牛肉麺から。

活気ある店内で軽い怒号(店員さん同士の口論)飛び交うなか美味しくいただきました。
八角の香りが街中に漂っていて、異国に来た感を感じます。
そういえば中国語は全くわからないのですが、
やはり漢字。なんとなく勢いで雰囲気は掴めます。
今回、バックパックは器でいっぱいで服もほとんど持って来れず...一部現地調達しました。
翌日以降の服や100均でいろいろ調達して催事当日に備えます。
つづく