2025/06/07 19:30
6月に入りそろそろ梅雨入りかと思えば30℃近い日もあったりして
今日は今季初、エアコンを使いました。
関東はとりあえずまだ梅雨入りしていないようです。
ここ最近は今月の東京と益子での個展に向けて、しっかり作る期間。
ざっくり分けると素地を作る期間と窯焚きや絵付けの期間に分けられます。

ギリギリまで作ったとしても、納品日から逆算して7日前までに完全乾燥していないと
ウチの場合、納品には間に合いません。
乾燥したら素焼きをして釉薬を掛けて本焼き、
その後、絵付けの窯...と最低3回は窯に入れなくてはいけないからです。
焼き上がった後も底にヤスリをかけたり、仕上げもありますからね。

+ + + + +
これは焼き物屋あるあるかもしれませんが、
素地を作り終える頃になって「あ、こんなん作ってみよかな」
みたいな、チャレンジングな思いつきがあったりするのです。
もちろん作ったこともないものなので、失敗も往々にしてあるのですが...。
私が今まさにそうで、6月17日が納期だから
遅くとも10日までには完全乾燥させて素焼きの窯に入れなきゃいけない。
今日、降ってきました。
できるかな、間に合うかなと思いつつもとりあえず手を動かす。
思いつきを信じて。
