2024/08/26 16:23
1日限りの個展のおしらせです。8/28(水)髙島屋新宿店で個展をひらきます。夏の間に取り組んでいた一点ものの花瓶や新作の食器類などを展示予定です。写真の花瓶もその一つなのですが、気持ち厚手にロクロでカタ...
2024/08/22 21:53
お盆も明け、工房もまた稼働し始めました。お盆休み中は夏休みキッズで溢れかえる映画館に行ったり普段はいけない遠くのカフェに行ったりしつついつもの半分くらいの出力で、何もやらないよりはマシか...くらいの...
2024/08/09 11:51
工房への来客の際も「暑いですね〜」が最初の会話。笠間も連日35℃超えの暑さで、大きなガス窯を焚くと窯場の温度は50℃を超え表示エラーに、ドア一枚で隣接する主にロクロやタタラ成形(お皿作り)をする部屋は200...
2024/07/21 21:18
過日のこと、6月に高松に帰省しました。今年は淡路島に1泊してみることに。1泊2日の高松・淡路旅です。成田から朝イチのジェットスターで出発。以前はANAマイルを貯めていましたが最近はもっぱらLCC。乗ってしま...
2024/07/13 10:02
そろそろ梅雨も終わりに近づいているのでしょうか。作ったお皿やカップの乾燥はこの時期すこしゆっくりになります。陶芸では粘土の乾燥具合に応じて、できる作業や向いている作業があります。例えばロクロを挽き...
2024/07/10 17:53
梅雨の中休みか、この頃は厳しい暑さ。40℃超える地点もあるそうで、まだ夏の入り口と思うとおそろしいです。先週の土曜日から益子のもえぎ本店での個展がはじまりました。初日は在店させていただきました。暑いな...
2024/07/02 11:14
今日は貴重な梅雨の晴れ間の笠間です。昨日は窯焚きで今朝4時まで絵付けをしながら昇温を待ちました。窯のピーク(1255-1260℃)に差し掛かると窯場の温度も50℃オーバーに達します。そこはちょっとしたサウナのよう...
2024/07/01 00:00
July6(sat)-16(tue)個展|もえぎ本店(栃木・益子)13(sat)-21(sun)企画展|趣佳(大阪)August23(fri)-9/1(sun)個展|コハルアン(東京・神楽坂)24(sat)-オンライン陶器市|イロドリ28(wed)個展|新宿高島屋(...
2024/06/25 20:18
関東もようやく梅雨入りとなったそうです。そのせいかものすごい湿度の毎日。連日の窯焚きもあってなかなかの不快指数ではあります。。下半期の展示に向けて、新しいものも試しつつ、粛々と進めています。+ + + +...
2024/06/13 22:57
上半期も終わりが近づき、納品もあと数件。今日は今月予定しているイロドリさんでのオンライン個展用の作品を発送しました。(詳細が決まりましたら改めてお知らせさせていただきますね。)木曜日は出勤スタッフ...
2024/06/01 22:54
あっという間に5月も終わり。天気予報を見るともうすぐ梅雨入りかなぁと思わせるような曇りマーク。こちらでのおしらせが遅くなりましたが...。柏の萬器さんでの個展のおしらせです。萬器さんは今年で開店30周年...
2024/05/24 09:45
ブログでのおしらせができておりませんでしたが...鎌倉のmolnさんでの2年ぶりの個展がはじまりました。会期は後半に入りますが、会期前半におでかけくださりありがとうございます。今回は2年前の個展の際にお題を...
2024/04/28 23:41
昨日からGWがはじまりましたね。今年は平日も数日挟まっているので仕事に出てこなきゃな方も多いのかな。反対にGWだからこそ仕事の方もいらっしゃると思います。ウチの工房は土曜日は稼働しているので、今日から...
2024/04/25 22:22
最近は新工房の工事の音を聞きながら制作しています。石膏ボードが貼られ、壁が現れてより具体的になってきました。中の家具や建具のことや、どこかに自作タイルを施工したいなとかいろいろ見比べたり、デザイン...
2024/04/18 22:11
東京での個展と催事も終わり、ひとヤマ越えたな...と思ったら次の個展。今日作品の発送も終え、ようやく一息つくことができました。春は展示やイベントごとが毎年重なります。過去には都内3箇所で個展、企画展、...